シン・ウルトラマン感想(今頃)

 CSチャンネルnecoで初見。

何故、劇場で観なかったのか?

 理由:1.キャストが売れっ子俳優だったから。 

 理由:2. 怪獣、科特隊、の音だけ使い、当て字にしたのが不満だった。

 理由:3 その、カトクタイの服装がビジネススーツというのが不満だった。

 

CSで観た後の不満点のほとんどは、やはり上記理由1,2,3であった。

 

観た後の感想

「禍威獣」「禍特隊」という当て字に、強烈な違和感。嫌悪感と言っていい。何故原作通りにしないのか?

カトクタイの服装がビジネススーツ、そういう仕事だから?違うだろう!この人たち、自衛隊よりは後だが現場に行っている、普通の車で。やはりおかしい。

そして現場ではー 全員ノートPC💻広げる、って何だそりゃ?

見てる画面のソースは?自衛隊から?何処からの情報?えー?何してんの?

PC開いて何処かの情報見るだけならわざわざ現場来なくていいだろ。しかも自衛隊から指揮権を代わります、なんて何故?

そして、「逃げ遅れている子供がいます。行ってきます!」て、そこは動くんかい!? じゃあ何故スーツ革靴?全く意味不明なコスチュームだ。

➖続く

冒頭

ウルトラQ登場怪獣が登場しカトクタイが撃退するという見出し的に流れる。

この省略さ加減はゴジラfinalwarsかよ!と激怒。

そしてガボラネロンガの登場。あー、ウルトラマン登場の怪獣はちゃんと各シーンあるのね。

これらの地底怪獣との対決は見応えがある。光線対光線でバトルはあまり面白くは無いけれどもまぁ仕方がないね。

 

サウンドトラックは、冒頭からずっと旧作品からの音楽(  )をそのまま使用していて、とても良かった。(ただし主題歌は使用せず)